top of page
  • M.A

1学期と夏休みのこれまでの活動


お盆も過ぎ夏休みもあと半分になりましたね。 毎日暑いですがびーふらっとの子供達はそれぞれのペースで元気に過ごしています。

午前中は学校の宿題や課題をやっているのですが、難しいところは2学期に持ち越さず夏休み中に克服できるように、職員がじっくりと個別に対応しています。

午後は調理体験や工作などに加えて、プールや水遊びといった夏休みならではの活動も取り入れています。

7月下旬に流しそうめんをしました。

竹をもらってきて職員が庭にセッティング。

ここまでスケールの大きい流しそうめんはなかなか体験する機会がないので、子供たちも大喜び★

ただ食べるだけでなく、子供たちでお皿やコップを用意したり、そうめんを流したり、水風船を膨らませて作ったり…みんなで作り上げた活動でした。

お庭の端には屋根付きの大きなプールもあり、涼しく過ごせます。

室内ではカプラを使って友達を協力しながら大きな街を作ったり、カードゲームや心理ゲーム、おままごとやプラレール、工作などをして過ごしています。

自分が思い描いていることとお友達が考えているとこが違ったらどうするか、ゲームをみんなが楽しくできるようにするには?

お友達への言葉使いや伝え方など、小さなことでも沢山学ぶことがありますね。

年齢や発達に応じて職員の介入の仕方も変わりますが、いずれは職員の手を借りず、自分の力で解決することができることを目標に支援しています。

毎月のお誕生日会では職員手作りのケーキをみんなで食べてお祝いして、お誕生日カードをプレゼントしています。

みんなにお祝いしてもらって嬉しい気持ちや恥ずかしい気持ち…色々な感情が動きますね。

みんな恥ずかしがっていても嬉しさはにじみ出ています(*'-'*)

5月にノースビレッチに行きました。

いつもより少し遠くへ行くのはワクワクしますね。朝から子供達の目がキラキラ☆

公園では魚やカモに餌をあげたり、水上をくるくる動く乗り物に乗ったり、ポニーやウサギと触れ合ったりと普段できない活動を沢山することができました。

移動かき氷屋さんでは、自分でお店の人に注文してお金を払ってお釣りをもらう…という一連のやりとりをしました。

いつもは恥ずかしがってしまう子も、職員と一緒に上手に注文することができました。

普段の外遊びは施設の隣の川で魚探しをしたり、公園で虫取りや鬼ごっこをしています。

高鬼やバナナ鬼、色鬼や氷鬼、ダルマさんが転んだ等お友達同士でやることを決めて話し合いながら遊んでいます。

楽しみながら体幹を鍛えるスラックラインも大人気で、疲れたらハンモックでゆらゆら〜

現在びーふらっとには未就学児から中学生までのお友達が在籍しているので、小さい子への関わり方や年上の子への憧れなど、お互い良い影響を与え合っています。

6月は虫歯予防デー!

びーふらっとには「デンタルマン」が来てくれて歯磨き指導をしてくれました。

突然の登場に子供達は大喜び!

1人1ぽん本歯ブラスを持って、デンタルマンと一緒に歯磨きシャカシャカ。

ジュースにはお砂糖がどのくらい入っているかクイズでは、みんなお砂糖の量にびっくりしていました。

びーふらっとではお昼ご飯の後に歯磨きもできます。

お弁当箱を自分で洗ったり、普段の生活習慣も身につくような指導もしています。

先日電車体験&消防署見学に行きました。

自分のお財布に1000円入れて施設を出発。

バスと電車に乗って大冒険です。

保護者がいない環境で自分で切符を買ってバス電車に乗るのが初めての子もいましたが、みんな上手に乗ることができました。

お昼のうどん屋さんでは、自分で注文してお金を払います。低学年のお友達も、一所懸命計算をして勇気を出して自分で店員さんに注文することができました。

消防署では救急車に乗せてもらい、消防士の方からのお話を聞いたり消防士体験をさせてもらいました。毎日たくさんの訓練をして私たちを守ってくれていることがわかり、とても貴重な体験ができました。

夏休みも後少しですが、保護者の方をお呼びして子供達と手作りお祭りを開いたり、川遊びを予定しています。

夏の宿題や個人の課題もしっかりやりながら、残り少ない夏休みを楽しく安全に過ごせるよう、職員一同支援していきますのでどうぞ宜しくお願いいたします。


閲覧数:141回0件のコメント

最新記事

すべて表示

春のアイススケート

こんにちは! 今回は、初めてのアイススケート企画について書こうと思います♪ 参加者のお友達の経験値はそれぞれ違っていて、楽しみ方も様々でした 初めて挑戦するお友達は、まずは立つことから 恐る恐るではありましたが、果敢に挑戦! 職員についてもらったり、一人で壁づたいにしがみついて進んでみたり、前屈みの姿勢を必死でキープしたり… 努力の内容は様々でしたが、みんなの前向きな姿をたくさん垣間見ることができ

bottom of page